南通 食べ飲み(その他)
中国各地でコロナ感染者が急増してます。 特に上海は無症状者を含めて、毎日数百人の 感染が確認されています。 その影響もあって、上海を目的地とした国際線の 一部が他の空港に行き先が変更されます。 この措置は3/21〜5/1実施。上海に来られる方は ご注意…
夕べ遅い時間に福島を震源地にした大きな地震が ありました。知り合いには被害無く安心しました。 友人からは、神奈川の座間でも相当揺れたと聞きました。 新幹線が脱線したり、高架の一部に被害があるので、 復旧には相当時間がかかると思われます。 余震に…
南通はオシャレな店が次々オープンしてます。 特に文峰公園に近いエリアに集中してる気がします。 以前もいくつか紹介しました⬇️ 今回訪問したのは、文峰公園から近い壕东路沿いの 锦(JIN)です。カフェっぽですが、店名には レストランと書いてます。 天気…
南通の続きです。 シュークリームに続いてカフェの紹介。 最近、南通はオシャレなカフェが増えました。 美味しいシュークリームと一緒にコーヒーが 飲みたいときに、こちらはいかがでしょうか。 教育路のカフェ「LIT ESPRESSO」です。 以前、紹介したこちら…
日曜日は南通で友人達とランチに行きました。 場所は中南大有境。 南通のコロナ患者が買い物で立ち寄った商業施設です。 1週間も経っているし、消毒もしてるでしょうから 問題無いでしょう。 11時半頃に到着。いつもの週末のこの時間は混雑してますが、今日…
無事に南通に入ることが出来てお腹が空きました。 ずっと我慢してたワインと料理を味わうために、 今夜もAmabileを訪れました。 コロナの影響なのか、周辺の人出がいつもよりも少ない気がします。 平湖には似たようなお店がないので、南通に来るまで 我慢し…
日曜日の介瀾火锅の帰りはコーヒーを飲みに行くことに。 介瀾火锅の紹介はこちらです⬇ 大生にもおしゃれなカフェが沢山ありますが、今回は 以前から行ってみたかった城山路沿いのカフェに行きました。 こちら「cream咖啡」です。 古民家風のこじんまりとした…
検査も終わって久しぶりに北大街に行ってみました。 万象城に来たら斬新なデザインのEVが展示してありました。 ちょっと惹かれたので見学。 ガルウィング! カウンタック世代には憧れです。 運転席のパネルはすべて液晶モニター。シンプルすぎてちょっと味気…
通院のために南通に来ました。 最近は里帰りという感じです。 今朝は氷点下4度の寒い朝でした。 いつもの瑞慈医院です。 以前紹介した通院の様子はこちら⬇ 拡張工事もだいぶ進んでいますね。きれいになりました。 順調に検査も終わり、結果も改善してて一安…
日曜日に南通の軍山、狼山周辺の紅葉を満喫したあと 南通Amabileにナポリタンを食べに行きました。 平湖に無いので、南通に来た時に食いだめです。 写真撮り忘れたので、ナポリタンはこちらを見てください⬇️ 帰りの新幹線まで時間があるので、ランチの後は …
ボージョレ・ヌーボーの季節になりました。 今年は11月18日が解禁日です。 週末を利用して、予約してた南通Amabileに 行ってきました。 昨年の様子はこちらです⬇ 今年はこの2本が仕入れられてます。私が予約したのは右のボトル。昨年と同じです。 お店の方や…
国慶節の休みもあっという間に終わりました。 連休最後は壕河沿いのバーに行ってみました。 「公园酒吧」です。 店の場所は壕河沿いの南通蓝印花布博物馆近くです。 8時半頃に訪れましたが、近くの公園は運動や散歩する方が多くいました。 夜はバーですが、…
10/2の如皋市の水绘园の続きです。 昼になったので食事に行きました。 以前、シンガポール料理で検索したら出てきた お店です。「南洋鲜道东南亚料理」 シンガポール名物のチキンライス。これが食べたくで来ました。 水绘园から徒歩で10分程です。飲食店が建…
いよいよ連休も最終日です。 昨日は夕方に南大街付近を散歩しました。 帰りに一心雑貨舗でコーヒーを飲んで 帰る途中にビール屋を見つけました。 一心雑貨舗に近い启秀路沿い。 こちらがビール屋の「Natural原本&公路商店」 何度も通っていたのに気が付きま…
いよいよ台風が接近中の南通です。 今夜から明日にかけて最接近しそう。 あまり被害が無いといいですね... ところで、南通にはカフェが沢山ありますが、 美味しいコーヒーを飲みたいなら絶対に外せないのが このお店、「のんびり(浓碧里)」です。 以前は南…
昨日は薬が無くなったので付属病院に行きました。 相変わらずすごい人です。前回の初診よりも多いです。 9時で受付はこの行列.... 診療科別の医師の一覧です。さすが大学病院!すごい数の医師達です。 受付で並んでるときに、自動機で受付試したら 出来まし…
日曜日は久しぶりに週末晴れたので、海港引河绿廊を 散歩した後で軍山(军山)に行きました。 暑いですが、一時期よりも涼しくなりました。 氏名、パスポートNo、電話番号を記入。健康コードの提示と検温して入門。 急にコロナの防疫体制が厳しくなり、観光…
午後から仕事が休みなので暑い中散歩に 行きました。教育路を五一路まで行って 学田南路から折り返して工农路へ戻ります。 30分ぐらい歩きましたが汗だくです。 冷たいコーヒーを飲みたくなり、教育路で 気になっていた店に行きました。 「G&C BAKERY吉森」…
会社の同僚がフライドチキンが食べたいと言いだし、 ちょっと興味もあったので会社帰りに寄ってみました。 開発区の会社から少し、北に向かった辺りの市場近く。 周囲には小さなお店が沢山あり生活感満載です。 同僚が言った通り人気店の様で、ひっきりなし…
南通大飯店向かいの金鷹デパートのスーパーに買い物に 行きました。ついでにパン屋をのぞいて見ます。 パンとケーキの店、grace cakeです。 なんと、カレーパンが売ってました。10元/個です。試しに一個買いました。 さっそくアパートで食べる事にしました。…
日曜日の続きです。 睡蓮を見た後でランチを食べに行くことしました。 雨でも楽しめる様に、IKEAに行ってみます。 博物苑から近い城市博物館バス停から53番に乗ります。 最近のバス案内表示です。バスの案内だけでは無く、便利な機能もあります。 表示板の横…
先週末、出張先の深圳は気温が30度を越えて真夏でした。 南通は涼しいかな...と思って日曜に帰ってきたら、 予想に反して30度を超えて夏日になってました そんな夏日の日曜はAmabileのワイン会でした。 13時頃に空港に着いたので、速攻でアパートに帰って 着…
5月5日の続きです。 狼山の南大門から歩いて滨江公园に向かいます。 長江はいつ来ても気持ちが良いですね〜! 今日は人影がまばら....。珍しいです。 歩いていたら、カフェの案内らしき看板を発見。 滨江・幸福驿と言う名前らしいです.... 木々に囲まれて別…
ビールが美味い季節になってきました。 アパートに帰ってキンキンに冷えたビールを 飲むのが楽しみです そんなビールのお供になりそうなつまみを 紹介します。 パン、サンドイッチの店「Flour&Egg」です。 外卖でお馴染みの美団Appから注文しました。 おつ…
清明节の連休の後半はとても暖かでしたが、 この2、3日は天気も悪く気温も低くなりました。 ちょっと肌寒い夜には、暖かい物が食べたくなります。 今回は韓国料理店にチゲを食べに行きました。 韓国料理の「漢城館」です。 知り合いに紹介されて、ずっと気に…
休みの最後の昨日は、軍山(军山)へ行ってきました。 今回の目的は軍山茶の新茶を飲む事です。 前回の様子はこちらです⬇️ 前回訪れたときに、4月には新茶が出ると聞いたので、 楽しみにしていました。 新茶の季節に合わせた、軍山茶文化ウィーク開催中。 新…
今週の南通はずっと雨模様です。 夕べは雷もなりました。まさに春雷⚡️ 以前からずっと気になっていたカフェに 行った時の紹介です。 こちら「宣兰」カフェです⬇️ 文峰路沿い、文峰塔の並びにあります。ここだけ雰囲気が違うので直ぐ分かります。 まだプレオ…
アヒルカフェに驚いた帰りです。 近くで食事をしようと検索の結果、良さげな焼肉屋を 見つけました。「请回答응답하라1988」 猫&アヒルカフェが入ったビルの一階です。 こちらが入り口です。응답하라は回答と言う意味です。请回答=응답하라。 店舗は2階で…
今週はずっと曇天の南通です。 あちこちで花が咲いたので、写真でも撮りに 行きたいところですが、曇天だと花が映えない... ところで、南通博物館前のカフェで面白い メニューを見つけました。 一心雑貨舗の前回の紹介はこちら⬇️ 猫は外飼いしてるのかな? …
今日は曇りですが風も無く穏やかな南通です。 日本で3/13はダイヤ改正 踊り子号や、湘南ライナーに使われていた 国鉄型車両の185系も引退.... また昭和がひとつ消えて、時代の流れを感じます。 今日は久しぶりに、仕事帰りにAmabileでランチです。 今日の日…