日曜日に南通政府からコロナ感染防止に関して
新たな指示が出ました。
映画館、バー、スナック、KTV、マッサージ屋、浴場などが
新たに営業停止になりました。
さらに、全市民がPCR検査を受ける必要があります。
検査の様子は既にブログで紹介しました。
ところで、台風9号は東に逸れてくれたお陰で、
週末は天気が良かったです。土曜日は壕河西側にある、
南通盆景园(盆栽園)に初めて行って来ました。

バスは盆景园で下車します。本数が多いので便利です。

バス停の直ぐ側に入口があります。

入場は無料です。コロナ蔓延防止が厳しいですが、屋外なのでチェックも無し。

入口の案内板によると300本以上の盆栽を展示してるそうです。

壕河に面しているので、眺めもいいですよ。

今の時期は南通市内はさるすべりが満開です。

園内は白壁とモザイクの様な地面のデザインが印象的。

回廊沿いのノウゼンカズラも満開。夏らしい雰囲気。

園の中程まで来ました。ここまで盆栽はありません。この中にあるのかな?
中には温室がありましたが、中に空っぽで使って無い様です。

さらに建物沿いに進みます。盆栽は見当たりませんね....

盆栽が見つからないまま、先に進みます。この先は以前紹介した場所です。
壕河沿いに進と南通壕河博物館に行くことが出来ます。

双喜亭まで来ました。緑の瓦屋根が青空に映えます。

扁額(へんがく)には名古屋銀行の名前が...。南通唯一の日系銀行の支店があります。

振り返って盆景园の方向を振り返ります。TV塔も見えますね。

公園の木陰は市民の憩いの場所になってます。蝉の声が賑やかです。

公園内にオブジェを発見。通州六景园と書いてますね。

有名な風景を描いたのかも。鉄を使って前後に重ねて立体感を出してます。

南通壕河博物館の裏にある五亭邀月まで来ました。雲が綺麗ですね。
結局盆栽は見つかりませんでした。
コロナの影響で撤去したのかもしれませんね。
案内は300本と書いてたので期待しましたが残念...
しかし、盆景园から南通博物苑、五亭邀月まで
木陰も多くて良い散歩エリアになってます。
太極拳をする人も見かけました。
壕河周囲には公園が沢山あるので市民の憩いの
場所になってます。良い気分転換になりました。
⬇️ブログランキング参加中。ワンクリックをお願いします。
