中国生活日記

2018年に江蘇省南通市に来た日本人会社員。1年が経過したのをきっかけにブログを始めました。2021年10月から浙江省平湖市に転居。2022年3月に帰国しました。

南宋時代に始まる「九华地藏寺」

10/5(火)南通の寺巡りの2日目です。

今日はちょっと遠出して南通西駅の北西にある

九华地藏寺(九華地蔵寺)に行ってみました。

厳密には南通では無く、如皋市の南端あたりです。

f:id:pijiu:20211006172927j:plain

南通西駅からタクシーで15分程です。バスもある様ですが本数が少ないです。

f:id:pijiu:20211006173056j:plain

到着しました。道路沿いに立派な門がありました。行ってみましょう。

f:id:pijiu:20211006173131j:plain

入口は工事中でした。別な入口を探します。

f:id:pijiu:20211006173214j:plain

さすが門前です。道路には寺の名前が名付けられていました。

f:id:pijiu:20211006173312j:plain

こちらが仮の入口です。表示がないので気が付かないですね。

f:id:pijiu:20211006174032j:plain

境内はこじんまりとした感じです。

f:id:pijiu:20211006173404j:plain

なかなか立派なお堂ですね。さっそくお参りします。

寺の詳しい歴史はよく分かりませんが、

南宋時代(1200年頃)が寺の始まりだそうです。

800年の歴史がある古いお寺です。

1930年には戦乱で寺が壊され、文化大革命では

仏像が全滅しました。その後再建されて今に至ります。

f:id:pijiu:20211006173729j:plain

奥の大きなお堂にも行ってみましょう。

f:id:pijiu:20211006173826j:plain

私以外にも近所にお住まいと思われる方が参拝に来てました。

f:id:pijiu:20211006173912j:plain

お寺の屋根には無数のお地蔵さん。寺の名前の由来が知りたいな...。

f:id:pijiu:20211006174204j:plain

寺の横の地蔵路沿いには多数の線香などを売る店があります。以外に参拝者多そうです。

比較的に周辺の方がお参りするお寺ではないでしょうか。

実際に、見かけた参拝者は近所の家の方でした。

南通と如皋の境辺りにあるお寺なので、決して便利な

場所ではありませんが、門前も店が以外に多いことからも

参拝者が多いと思われます。

地域の信仰を集める歴史ある寺院なのですね。

屋根のお地蔵さんが印象的なお寺でした。

 

⬇️ブログランキング参加中。ワンクリックをお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログへ