昨日は雨も止んで少し晴れ間が出た南通です。
コロナの件があるので、密にならない場所を
散歩しようと思います。
南通に住んでいたときに毎週の様に散歩した
海港引河绿廊の向かい側を工事してたのを思い出しました。
今回はそちらに行ってみましょう。
海港引河绿廊の紹介はこちらです⬇️

バスに乗るのを控えて青年中路を歩くことに。工农路との公差点からスタート!

海港引河に架かる、青年中路の橋を降りて団地前を進みます。
以前は、この団地を対岸から眺めていました。
こちら側を歩くのは初めて。ちなみにこんな景色でした⬇️

海港引河绿廊から見える景色はこんな感じです。

上の写真を撮影した場所を眺めます。あちらの対岸を散歩してました。

以前は遠くに見える橋の先が通行止めでした。工事が終わってるでしょうか...。

通り抜けが出来る様になってますね!行ってみます。

ほぼ工事は終わって広々とした遊歩道になってました。

自転車通行車線も整備されてます。サイクリングにも良さそうです。

来た道を振り返ります。海港引河の両岸が整備されて絶好の散歩コース誕生。

洪江路高架が見えて来ました。

洪江路高架の先は少し工事が遅れてる感じがします。遠くに南通市政府が見えます。
対岸を南通市政府の建物付近まで歩いた記事は⬇️

そろそろ园林路绿廊も終点に近いようです。池の向こうが园林路。

园林路绿廊を抜けると府东路です。これを左に行くと园林路との交差点。

ここまで来ると中南エリアが目の前です。

赤い線が新しくできた园林路绿廊です。今日は青の線から、赤の線へと歩きました。

一部は工事中ですが、歩道の部分は完成してます。春には工事も終わりそう。
昨年の夏から工事の様子を見てきましたが、
ようやく歩けるようになりました。
南通はこういった遊歩道が多いので、
季節が良くなったら散歩には事欠かない街です。
植栽も沢山あったので、どんな花が咲くかも
楽しみです。
今回は海港引河に新しくできた园林路绿廊の紹介でした。
⬇️ブログランキング参加中。ワンクリックをお願いします。
